8月に新設された株主優待21銘柄の中でkinkoが実際に買った4銘柄をご紹介します♪
妹ちゃんとワチャワチャ話している動画を見て頂けると嬉しいです😆💕
8月新設株主優待一覧

黄色枠は年間5000円分以上、ピンク枠は年間1万円以上の金券類となっています。最近はデジタルギフト🎁が多いですねー
今回、購入した4銘柄がこちらです。

【6853】共和電業

自己資本比率75%で有利子負債はほぼありません。
新設された株主優待は200株以上1年以上保有で2000円分のQUOカードです。ただし、今期に限り2025年12月末までに購入すればもらえます♪

昨年、「株主優待制度導入の検討」とあり、今期それが実行されました。ちなみに【8091】ニチモウも同じように書かれていましたよ👍

【5869】早稲田学習研究会

上場2年余りの成長期待のある企業です。自己資本比率が高く、有利子負債ゼロの超財務健全です。株価指標は割安とは言えませんが、配当利回りが5%を超えていて株主優待も新設されたので、スッと買いました😆
新設株主優待は200株以上1年以上保有の条件が付きます!2026年5月末に限り半年以上保有の条件に緩和されていますので、優待が欲しければ11月末までに200株購入しなければなりません。

【3494】マリオン

5万円以下で買え、株価指標は若干割安水準です。配当利回りは低いですが、優待を加えた総合利回りにすると3.35%になります。
新設株主優待は、9月末権利で100株以上で1000円のQUOカードがもらえます。

そして、会社の株主還元方針は配当性向20%を目安に…とありますので、増配も期待できそうです。

【7266】今仙電機製作所

なんと言ってもPBR0.33倍の割安さに注目しました。4銘柄の中で圧倒的に株価指標が割安です。みきまるさんがおっしゃるMIX係数5以下ですし、ヘムさんの安全域3以上で魅力的に当てはまります。
新設株主優待はプレミアム株主優待ポイントです。700株保有が一番お得でしょうか。長期保有特典でポイントがちょっぴり割り増しされます。

kinkoはまだ300株しか保有しておりません😅 配当利回りがさほど高くないので、株価が下がってから買い増ししようと思ってます。
※投資は自己責任でお願いします🙇♀️
ニチモウが気になる方はこちらをご覧下さい⬇️
お読み頂きありがとうございました🎉
ポチッとお願いします🙇♀️
X(旧twitter)もよろしくね〜🎉