お金の怖い話

「みんなで大家さん」はポンジ・スキーム詐欺か?

kinko
kinko
こんふぁみ〜♪

1口100万円から年間利回り7%をうたっていた「みんなで大家さん」の訴訟が始まっています。

訴訟になっている投資商品は成田シリーズというもの。東京ドーム10個分の土地にホテルや展示場を建設するため出資金1560億円が集められた。

しかし、工事は3度延期され更地のままだ。

7月には9商品で配当金が遅延、成田シリーズだけでなく鹿児島のバナナ熟成施設などの商品にも遅延が生じ、現在計27商品に配当が支払われていない。

「みんなで大家さん」破綻危機──成田27商品遅配、1000人提訴、行政処分、旧統一教会疑惑の泥沼

この記事によれば、被害者は1000人規模にも及ぶという💦

2024年6月に行政処分が下されているというのに、公式ホームページには『「みんなで大家さん」は、不動産の安定した賃貸利益を分配する資産運用です。』と今も掲載されている。

驚くことに、1万円から出資できる「みんなで大家さんmini」も絶賛販売中だ!

出資者の多くが配当金の遅延だけでなく、元本の返金手続きが頓挫しているというから、詐欺に遭っているようなもの。会社にどれくらい資金が残っているか明かさないのだから察しはつく。

出資詐欺の9割がポンジ・スキームと言われているから、「みんなで大家さん」もそうじゃないの?と疑ってしまう。

※ポンジ・スキームとは、実体のない運用で得た利益を新しい投資家からの出資金で賄う「自転車操業」型の投資詐欺です。

そーいえば、巨額の損害を出したポンジ・スキームがあったっけ。

それが、安愚楽牧場、もうみんな忘れちゃっているかな?

安愚楽牧場のポンジ・スキーム

20年くらい前に「和牛オーナーになりませんか?」の謳い文句で出資させて、2011年に破綻した安愚楽牧場だよー!

当時、マネー雑誌「あるじゃん」に広告がたくさん出てた。確か1口50万円からの出資で毎年和牛肉が贈られて来て、満期には年利5%くらいだったと思う。和牛肉欲しさに出資した人も多いかもしれませんね!😅

実際には、安愚楽牧場はオーナー契約した牛の数に見合うだけの繁殖牛を保有しておらず、牛の頭数を水増ししていました。既存の出資者への配当金は、牛の売却益ではなく、新規の出資者から集めた資金で賄うという自転車操業でまさにポンジ・スキームでした。

調べてみると、被害者数7万3000人被害総額4300億円だったらしい。

そんなに多くの被害者がいたんだ…💦

みんなで大家さんもこうなっちゃうのかしら?🤔

エクシアもポンジ・スキーム

ちょうど1年前のブログに「エクシア破産!850億円が溶ける!なぜ投資詐欺はなくならないのか?」を書いていました。

こちらは法外な高金利をうたっていますから、そんなに被害者いないんじゃ?と、思っていたら9000人もいた😅 1人平均800万円の出資で850億円集めていて、それがパァ💦

上手い話なんてないんですよー!ましてやそんな高金利だったら独占するでしょ?おかしいって思わないとね!

この時、ブログ内で「みんなで大家さん」の注意喚起もしてた。J-REITの方がいいんじゃない?って…1年前だったら返金があったかもしれませんね。

株式投資ですら銘柄分散するのに、知らない会社へ1000万円とか高額を入金するのは怖くないんだろうか?🤔

詐欺に遭わないために…

SNSではLINE登録へ誘導したり、XのDMなどを使う手口が横行しています。

それらは詐欺だと思って、絶対に登録しないこと。

投資は「わからないものには手を出さない」が基本です。

YouTubeのえすふぁみ株チャンネルがTikTokで無断転載されています。それが1つ2つじゃありません😭

これがニセモノなんですがLINEへ誘導しています😡

仕方なく本物が公式として立ち上げました!

それがこちらです。アイコンも同じでそっくりですが、ちゃんとサムネを縦に直して投稿しています。最長10分なので、前半と後半に切っています。もともとTikTokをやるつもりがなかったので、余分な作業が増えて疲弊しています😭

弱小のうちでさえ何人もニセモノがいるんですから、有名YouTuberさんはもっとたくさんのニセモノがいると思います。

LINEへの誘導や投資の勧誘は一切行っておりませんのでご注意ください‼️

よろしくお願いします🙇‍♀️

お読み頂きありがとうございました♪

ポチッとお願いします🙇‍♀️

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

X(旧twitter)もよろしくね〜🎉