もうすぐ冬のボーナスですねー♪羨ましい〜😆我が家はシニア世帯なのでボーナスはありませんケド…💦
今回、5万円台で買える高配当株をご紹介します。全部買っても23万円で年間配当金¥11,300。平均配当利回り4.9%です。
妹ちゃんとのワチャワチャ動画はこちらです💁♀️ kinkoは全て保有しており、株価が下がっている銘柄は買い増ししています😅
動画内容の5銘柄はこちら

【8230】はせがわ

「おててのシワとシワをあわせて、な〜む〜。お仏壇のはせがわ🎶」のCMソングでお馴染みのはせがわは、仏壇仏具だけでなく、墓石なども販売しています。
配当金の推移をみると、コロナ禍で減配していますが、その後は増配傾向です。

中期経営計画を見ると、累進配当の導入を謳っています。又、連結配当性向30%か年間配当金15円のどちらか高い方となっていますので、下限配当金1株15円となります。

【7971】東リ

あのカリスマ投資家ヘムさんも推奨する銘柄です。すでに株価が高くなっていますが、まだ株価指標は割安水準です。
配当金の推移を見ると、今期は大幅に上げてくれました♪

中期経営計画では「連結配当性向50%、又はDOE3.5%を目安に配当を継続的に実施」とあり、下限配当1株19円。

【7593】VTホールディングス

株主優待は100株以上保有で各種優待が受けられます。

配当金は9期非減配です。

中期経営計画では配当性向40%又はDOE4%のいずれか高い方となっています。

【8291】日産東京販売HD

ミックス係数5以下、安全域3以上で株価指標が割安になっています。
500株以上でQUOカード1000円分がもらえます。

配当金の推移はこのようになっています。

配当性向30%台を目標にしており、業績が上がれば増配もありそうです。

【8897】ミラースHD

第一四半期決算が赤字転落により、株価が下落中です。そのため配当利回りが高くなっています。
前期は特配があったため減配したように見えますが、普通配当に戻っただけです。

中期経営計画の株主還元方針は、配当性向を5%上げると共に、下限配当を1株21円に設定しています。

こういう株価指標が割安な高配当株を1株でも貯株していきたいと思います♪
※投資は自己責任でお願いします。
お読み頂きありがとうございました🎉
ポチッとお願いします🙏
X(旧twitter)もよろしくね〜🎉