シーチキンでお馴染みの【2831】はごろもフーズが株主優待の拡充と増配を発表しました🎉
はごろもフーズは創業94年の老舗企業で、2031年には創業100周年を迎えます🎉社長さんは女性の方だったんですね♪

株主優待拡充🎉
今回拡充される株主優待は、100株以上〜500株未満が新たに設定されました♪今までは500株以上保有しないともらえなかったので嬉しいですね!100株以上で600円相当の自社製品が年2回もらえるようになります。

財務と配当金

自己資本比率60%もあり、財務健全企業です。ROEが少し物足りない気がします。PBR0.7倍、PER13.5倍で掛け合わせたミックス係数が9.45なので株価指標は割安水準です。
配当金の推移は9期非減配です。今期は+10円の増配で1株70円の配当金を予定しています。株価3250円とすると配当利回りは2.15%です。配当性向が23%と低いのでもう少し配当金を増やしてもらいたいですね😅

業績とチャート

主力であるツナ缶の「シーチキン」をはじめとした食品事業において、商品の販売価格改定効果などにより、売上高は増加を見込んでいます。
11/13に発表された第2四半期決算は良かったです。
26年3月期第2四半期累計(4-9月)の連結経常利益は前年同期比4.6%増の25.6億円に伸び、従来の14.4%減益予想から一転して増益で着地。
日足のチャートはデットクロスしたままです。優待拡充と増配の発表があった割に株価は反応していません💦

長期の年足チャートを見ると、すこぶる順調でずっと上昇トレンドを形成しています。長期で青天井ですね♪

現在株価3250円として配当利回り2.15%+優待利回り0.37%=総合利回り2.52%です。
う〜ん、総合利回りが2%台では物足りないですねー💦
2031年が創業100周年で記念配当などを狙って買うには先が長いし…今回は見送りしようと思います。大暴落が来て株価3000円割れになったら考えようと思います😅
※投資は自己責任でお願いします🙇♀️
お読み頂きありがとうございました!
ポチッとお願いします🙇♀️
X(旧twitter)もよろしくね〜🎉








