高配当株

大手リース5社を徹底比較!ニッチなリース2社もご紹介!

kinko
kinko
こんふぁみ〜♪

高市相場で日本市場が賑わっていますが、そういう時こそ冷静になって次の暴落時に買いたい銘柄をしっかりと把握しておきたいですね!

今回、連続増配が多いセクター、リースに注目し大手リース5社を比較してみました♪オリックスを入れていないのは忘れていただけです💦ごめんなさい🙇‍♀️

妹ちゃんとのワチャワチャ動画はこちら、姉妹でそれぞれ狙っている銘柄を語っています。よかったらご視聴よろしくお願いします😆💕

この中で比較している5銘柄はこちらです。配当利回りや株価指標が割安なのが似ていますね!

MIX係数はPBR×PERで5以下が魅力的、10以下が割安、15が適正くらいですので、この5銘柄はまだ割安ですね。

ヘムさん式簡易理論株価やZai理論株価と比べても現在株価が割安です。

kinkoは三菱HCキャピタルとリコーリースを100株ずつ保有しています。みずほリースは株主優待が廃止された時に売却してしまいました💦あー、売らなきゃよかった〜と後悔しています。

この5銘柄の中で一番欲しいのは、芙蓉総合リースです。株主優待が欲しいからです!

連続増配を続ける銘柄は、暴落時にはもちろん買い候補ですし、普段でも少しずつ買い増ししていきたいと思っています♪

そして、ニッチなリース2銘柄はこちら

業務内容の違いはこのようになっています。比べてみると全く違いますね!

【9761】東海リース

配当利回りが高く、MIX係数5以下、安全域3以上と株価指標が割安だったのでkinkoは100株保有しています。

ただ、中期経営計画などが見当たらず、配当金の推移がデコボコしているのは注意が必要です。今期は前期と同じ1株配当120円を予定しています。

【9763】丸建リース

10月1日に丸紅建材リースから丸建リースに社名変更しています。丸紅が34%の株式を保有していますので、将来親子上場解消があるかもしれません。株価指標は割安で配当性向も低めです。

中期経営計画を見るとまだ増配の余地がありそうです。

※投資は自己責任でお願いします。

お読み頂きありがとうございました🎉

ポチッとお願いします🙏

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

X(旧twitter)もよろしくね〜🎉