株主優待

【6050】イー・ガーディアンと【7388】FPパートナーを売却!高額QUOカード優待からの脱却!

kinko
kinko
こんふぁみ〜♪

今月もたくさん株主優待が新設されていますね!😊

高額金券類もチラホラ見受けられます💦😣

【7044】ピアラは1000株以上で18000円分のデジタルギフトを年2回とか、【4444】インフォネットは300株以上6ヶ月以上保有で6500円分のQUOカードを年2回の新設を発表しています💦 どちらも無配で財務も健全とは言えず、優待を続けられるか疑問です😰

kinkoは【9416】ビジョンの高額QUOカード優待廃止で心が折れ、【7047】ポートのデジタルギフト廃止で、高額金券株主優待にすっかり疑心暗鬼になっています。

高額QUOカード優待の廃止を発表すると、株価は1日で−15%下落することもあり、個人投資家に与えるインパクトが意外と大きいんですよー💦

やはり、QUOカード優待はおまけ程度がよいと考え、高額金券類の株主優待を謳っている銘柄を順次処分していくことにしました!

今回思い切って2銘柄を売却しました‼️

【6050】イー・ガーディアン売却

イー・ガーディアンは。8月末権利100株以上で5000円のQUOカードがもらえ、1年以上保有で8000円分にグレードアップします。

業績・財務共に良く有利子負債がないので、株主優待を続けられそうと思い保有していました。

しかし、PBR2倍、PER19.2倍で株価指標は若干割高なのと、今期増配してくれたものの配当利回りが1%台と魅力的ではなくなったため利確しました。

+33000円

【7388】FPパートナー売却

FPパートナーは、5月と11月に100株以上で3000円分のQUOカードがもらえます。

こちらも業績が良さそうで有利子負債がほぼない財務健全企業な上、配当利回り3.5%もあります。

しかし、PBR5.1倍で割高です。

そして、昨年より金融庁の立ち入り検査が入っており、先日業務改善命令が出ました💦

金融庁は立ち入り検査の結果、FPPの内部管理態勢などに重大な不備があったと判断。便宜供与を受けた社の商品を推奨する行為は顧客の利益を損なうとして、再発防止策の策定などを求める見通しだ。  また、こうした問題が業界全体の慣行になっていた可能性もあるとみて、FPPと取引のある生保各社にも必要に応じて報告を求めることを検討している。

業務停止命令ではなく業務改善命令だったことと、今月権利ということで株価は上昇しています。チャンスと思って利確しました😅

+34000円

資金ができましたので、昨日のブログの銘柄のような連続増配の高配当株を暴落時に狙っていきたいと思います😆

※投資は自己責任でお願いします。

お読み頂きありがとうございました!

ポチッとお願いします🙇‍♀️

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

X(旧twitter)もよろしくね〜🎉