カリスマ投資家

カリスマ投資家「長期株式投資さん」お勧め高配当20銘柄から厳選3銘柄!

kinko
kinko
こんふぁみ〜♪

前回に引き続き『超かんたんスタートガイド』でカリスマ投資家「長期株式投資さん」がお勧めする高配当20銘柄から現在株価で配当利回りが4.5%以上ある3銘柄をご紹介します。

お時間ある方は姉妹でワチャワチャ話している動画を見て頂けると嬉しいです☺️💕

動画内で紹介している3銘柄がこちらで、配当利回りが4.5〜5.2%もあります♪

【5357】ヨータイ

自己資本比率が80%近くあり、有利子負債ゼロの超財務健全企業です。株価指標はほぼ適正水準でそこまで割安ではなさそうです。

配当利回りが5.2%もありますが、配当性向が若干高めです。11期非減配です。

中期経営計画の株主還元方針は下限配当1株85円配当性向60%のいずれか高い方と明記しています。

【7994】オカムラ

自己資本比率64%で財務は問題なさそうです。ROE12.3%もあり稼ぐ力のある企業です。

配当金は16期非減配な上に5期前の3倍くらいになっています。

中期経営計画の株主還元方針は、配当性向33%から40%に引き上げています。売上高と経常利益が共に右肩上がりで増収増益です。このまま好業績が続けば増配もありそうです。

【8584】ジャックス

ミックス係数5.6、ヘムさん式簡易理論株価が1万円越えで株価指標は割安です。増収減益なのは、借り入れ金利の上昇によるコスト増のようです。

配当金の推移を見るとデコボコしていましたが、DOE3%を導入しましたので今後は安定配当を目指すでしょう。

中期経営計画では1株配当200円以上とし、配当性向40%又はDOE3%のいずれか高い方としています。

長期株式投資さんが「1株でもいいから高配当株を買い増ししていきましょう」とおっしゃっていたので、kinkoはヨータイを100株、NISA枠でオカムラとジャックを5株ずつ購入してみました。

オカムラとジャックスの株数が少ないのは、日足のチャートでデットクロスしているからです。株価が下がれば買い増ししていきます😅

※投資は自己責任でお願いします🙇‍♀️

お読み頂きありがとうございました!

ポチッとお願いします🙇‍♀️

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

X(旧twitter)もよろしくね〜🎉