配当金生活を目指す上で銘柄選定が最も大事です。高配当株の中でも累進配当株はお宝銘柄ではないでしょうか。
今回は、会社が「累進配当宣言」をしている高配当株を3つご紹介します。おまけの株主優待もありますから、株価が下がった時に権利株数目指して貯株していきたいと思います🎉
妹ちゃんとワチャワチャ話している動画はこちら、見て頂けると嬉しいです😆💕
動画内で紹介している連続増配宣言株がこの3銘柄です。

【6294】オカダアイヨン

株価指標は若干割安でしょうか。16期連続増配な割に配当性向が高くありません♪
株主優待は400株以上からプレミアム優待倶楽部ポイントがもらえます。2年目以降は初年度の1.1倍になります。1株当たりポイント数で一番お得な株数は800株で、22.5Pです。400株の2倍になっています。

配当金の推移を見ると、3期前の2倍になっています。今期は1円増配の1株75円を予定しています。

中期経営計画でしっかりと「累進的配当」とうたっていますね!

【5911】横河ブリッジHD

配当利回りは高いですが、配当性向も高めですね。自己資本比率は60%近くありますので財務は健全で業績も好調です。
株主優待は1000株以上でQUOカード1000円分とおまけ程度です。

配当金は9期連続増配しており綺麗な階段状になっています。

中期経営計画では、2027年度まで1株配当を10円ずつ増配予定です。現在株価で2027年には配当利回りが5%を超えます。

【4463】日華化学

ミックス係数6.7で株価指標は割安です。自己資本比率が60%近くあり財務健全です。
株主優待は500株以上でヘアケア製品の自社品です。ちょっと気になっています😅

配当金の推移は4期連続増配、PBR1倍割れを危惧しているためか最近の増配率が高くなっています。

中期経営計画で「累進配当を導入」と明記されています。

今回ご紹介した3銘柄とも株主優待をもらうには相当な株数が必要でしたので、株主優待狙いというより配当金目当てで投資したいと思います。累進配当銘柄ですので株価が下がった時に少しずつ購入していきたいですね♪
株高の現在は様子見でしょうか😅
※投資は自己責任でお願いします。
お読み頂きありがとうございました🎉
ポチッとお願いします🙏
X(旧twitter)もよろしくね〜🎉








