株主優待

【2025年1月新設&拡充株主優待一覧】31銘柄のうち5銘柄を購入!

kinko
kinko
こんにちは、kinkoです

昨年同様、今年も株主優待の新設や拡充、さらには再開する企業が増えています。

株探の銘柄情報やダイヤモンドZaiオンラインの新設株主優待を参考にしていますが、見落とすこともしばしばあります😅

優待投資家としてはしっかり把握しておきたいので、楽天証券の検索機能を使って1ヶ月毎まとめることにしました!

楽天証券へログイン→国内株式適時開示情報へいき、キーワードから『優待』を選ぶと、新しい順に優待情報が出て来ます。

まず今年1月に発表された新設、拡充、再開を抜き出すとなーんと31銘柄もありました。廃止や株式分割に伴う優待数変更などを除外してもこんなにあったんです💦

それがこちらの一覧、新設はピンク色です。

※特典とは保有年数に応じて優待がグレードアップする長期保有特典の意味です。

新設された株主優待は1月だけで14銘柄もありました。そのうち購入したのは【7896】セブン工業【7567】栄電子【6493】NITTANです。

3社ともPBRが0.3〜0.5倍と割安で、株価が200円〜500円台で買いやすかったからです♪購入した時の気持ちを書いたブログがこちらです。財務や業績、チャートも見ていますw

そして、拡充された銘柄の中で購入したのは、【3577】東海染工【3802】エコミックです。

東海染工は、2025年3月の権利のみ1年の長期縛りがないので、発表後すぐに100株だけ購入しました。拡充は500株で1万円分のQUOカードでしたので、株価が下がれば買い増しも考えていました。でも、権利近くになって株価は上昇しています。

エコミックは、保有していると思っていたのに間違って?売ってしまった銘柄です。売値よりも高く再購入し直しました💦ホント、何やっているのやら〜😩

こちらも2025年3月の権利を取れば優待がもらえます。2026年からは6ヶ月以上の長期縛りが条件に加わります。

今のところ4銘柄とも買値よりはプラスになっていますが、含み益は幻✨優待と配当金をもらえればいいので長期保有したいと思います。もちろん、権利落ち後の暴落は覚悟しています。含み損も幻〜✨と思うようにしています😝

他に気になる銘柄は【9818】大丸エナウィンです。PBR0.9倍と割安で財務も業績もよさそうです。しかし、日々の出来高が数百株しかないため売買しにくく、配当利回りが1.5%と低いのも気になります。慌てず様子見しようと思います。

さて、2月分をまとめますかw

※投資は自己責任でお願いします。

お読み頂きありがとうございました!

ポチッとお願いします🙏

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村