株主優待

【新設株主優待】不動産管理の【3494】マリオンがQUOカード優待を新設!

kinko
kinko
こんふぁみ〜♪

賃貸用不動産の運営や管理をしている不動産の【3494】マリオンがQUOカード優待の新設を発表しました🎉

昨日、泣く泣くエコノスを売ったので、代わりのQUOカード優待として本日購入しちゃいました!

新設株主優待🎉

今回新設された株主優待はkinko大好きQUOカード😘

100株以上で1000円分のQUOカードがもらえます♪9月末権利だったので、スッと買いました😅

財務と配当金

2018年に上場したばかりで時価総額33億円あまりの小さな企業です。自己資本比率が低く、有利子負債倍率が2倍以上と高めなのが懸念点です。PBR0.9倍、PER9.5倍で株価指標は割安水準ではないでしょうか。

配当金の推移を見ると、コロナ禍で一旦減配しています。今期1株配当は6円、現在株価477円として配当利回り1.26%です。配当性向は11.6%なのでこれから少しずつ増配を期待します。

業績とチャート

コロナ禍で一旦売上が減少したものの、業績は上向きつつありますが、直近の決算は減益でした💦

25年9月期第3四半期累計(24年10月-25年6月)の経常利益(非連結)は前年同期比46.6%減の9500万円に落ち込み、通期計画の6億円に対する進捗率は15.8%にとどまり、5年平均の101.2%も下回った。会社側が発表した第3四半期累計の実績と据え置いた通期計画に基づいて、当社が試算した7-9月期(4Q)の経常利益は前年同期比46.8%増の5億0500万円に拡大する計算になる。

 

決算と同時に株主優待を発表して、翌日は高値から始まったものの株価は失速しています。

上場来チャートを見ると、上場初値を超えられていないのがわかります💦

現在株価477円として配当利回り1.26%+優待利回り2%=総合利回り3.26%です。

普段ならこの総合利回りでは買わないんですけどね、エコノスで4万円の利益を得たのと5万円以下の株価で1000円分のQUOカード優待がもらえるとあって100株だけ長期保有するつもりで購入しました。

そして、マリオンのHPに掲載されている社長さんが大黒様のようなお顔をしており、ブログを書いているところにも親近感を持ちました♪

社長さんのブログはこちら

微力ながら応援したいと思います!

※投資は自己責任でお願いします。

お読み頂きありがとうございました🎉

ポチッとお願いします🙇‍♀️

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

X(旧twitter)もよろしくね〜🎉