株主優待

【新設株主優待】業績絶好調の【4658】日本空調サービスがQUOカード優待を新設!

kinko
kinko
こんふぁみ〜♪

名称の通り、空調設備を取り扱っている【4658】日本空調サービスが株主優待の新設を発表しました🎉

最近、ファミリーマートが12月22日をもってQUOカードの利用を終了するという発表があり、ガッカリしているkinkoです。もう、QUOカードはオワコンなんだなぁ〜という寂しい気持ちがふつふつと湧いています。きっと株主優待もQUOカードからQUOカードpayや他のデジタルギフトへ移行していくことでしょう😩 QUOカードは人にあげられるのが良かったんですけどねー😅

さて、気を取り直して日本空調サービスの株主優待を見ていきます。

新設株主優待🎉

今回新設された株主優待は、100株以上で1000円分のQUOカードがもらえます。長期しばりもなく、権利月は9月末ということでもうすぐですね!

財務と配当金

自己資本比率56%で財務は心配なさそうです。ROE12%で稼ぐ力のある企業だと思います。すでに株価が上昇してしまいPBR1.6倍、PER12.9倍と株価指標では割安水準とは言えません😅

配当金の推移を見ると、2023年に減配しています。今期の1株配当は46円で現在株価1293円とすると配当利回りは3.56%です。

中期経営計画では、年間配当金の下限を1株40円とし、配当性向は50%を維持するようです。

業績とチャート

売上は緩やかな右肩上がりです。

7月31日に発表された第一四半期決算は絶好調でした♪

26年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比39.0%増の9.5億円に拡大した。

日足のチャートを見ると株主優待の発表があった割に株価の反応は薄そうです。

超長期チャートを見ると、青天井ですのでどこまで上がるかわかりません。

株価1293円として配当利回り3.56%+優待利回り0.77%=総合利回り4.33%です。

もう購入しても良い水準だと思いますが、少し様子見したいです。

※投資は自己責任でお願いします。

お読み頂きありがとうございました🎉

ポチッとお願いします🙇‍♀️

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

X(旧twitter)もよろしくね〜🎉