株主優待

【40周年記念優待】3分割したばかりの【5252】日本ナレッジが記念配と記念優待を発表!

kinko
kinko
こんふぁみ〜♪

9月末に3分割したばかりの【5252】日本ナレッジが創業40周年記念にあたり、記念配当と記念優待の発表をしました🎉

日本ナレッジは、品質・テスト技術、開発・セキュリティ製品を、徹底したユーザ志向で提供する総合ICTサービス企業です。

日本ナレッジ公式HP

今回、発表されたのはあくまで記念配と記念株主優待なので1回のみ。

1株配当7円+記念配当3円で今期の1株配当10円

記念優待は100株以上保有QUOカード1000円分

10月1日の場中に発表があり、株価が一気に駆け上がってストップ高しました。

財務と配当金

2023年3月にグロース市場へ上場したばかりの時価総額23億円の小型銘柄です。PERが記載されていないのは第一四半期が赤字だったためです。情報通信にしてはROEが低いように思います。

配当金は上場直後からだしてくれています。今期は記念配当を含めて1株配当10円、現在株価570円として、配当利回りは1.75%です。

業績とチャート

売上は少しずつ上がっていますが、営業利益が下がっています。第一四半期決算が赤字ですが、通期では黒字の予定です。

日足のチャートを見るとずっとヨコヨコだった株価が、昨日の記念優待発表でストップ高になりました。本日は若干落ち着いています。

上場来チャートを見ると、初値よりずいぶん株価が下がっていました。ようやく復活の兆し?でしょうか。

現在株価570円の配当利回り1.75%+記念優待利回り1.75=総合利回り3.5%です。

高配当優待投資家としては物足りない気がします。しかも記念優待なので1回しか出ませんし😅

ただ、kinkoが気になったのは光通信が株式を大量に保有しているところです。直近、9月29日の大量保有報告書を見ると、保有割合が7.62%になっています。

総合的に判断して、今回は見送りたいと思います。

※投資は自己責任でお願いします。

お読み頂きありがとうございました🎉

ポチッとお願いします🙏

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

X(旧twitter)もよろしくね〜🎉