株主優待銘柄を仕込むには40営業日前がベスト!と言われています。今まさに9月の株主優待が狙い時ということですね♪
kinkoが選んだ9月の株主優待銘柄の動画ができましたので、宜しければ観て頂けると嬉しいです😆💕
そんな時間がないよ〜💦という方へ動画で紹介しているのはこの3銘柄です⬇️

配当利回り4%以上で配当性向がそこまで高くない銘柄を選んでいます。
ヘムさん式簡易理論株価=BPS+EPS×10
安全域(3以上が魅力的)=理論株価÷現在株価
MIX係数(5以下が魅力的)=PBR×PER
【1867】植木組

株主優待は長期縛りはなく100株以上でQUOカード500円分、1年以上保有で1000円分になります。kinkoは100株保有しています♪

配当金は13期非減配です。

【8089】ナイス

株主優待は長期縛りがなく100株以上でQUOカード500円分が年2回もらえます。3年以上で1000円分×2回にグレードアップされます♪ kinkoは100株保有しています。

配当金の推移を見ると、コロナ禍の頃に一度無配転落していますね💦

ただし、中期経営計画では2030年まで+7円ずつ増配予定となっています。この計画通りに増配してくれれば、2030年の配当金と株主優待を合わせた総合利回りは7.03%になります。あくまで皮算用ですが…😅

【3289】東急不動産HD

株主優待がたくさんあり過ぎて覚えきれません😅




配当金は13期以上増配しており、増配宣言株でもあります♪今期も増配予定ですし、今後も増配してくれると期待しています。

中期経営計画ではっきりと累進配当を導入とありますね♪配当性向は35%以上となっています!

kinkoは残念ながら東急不動産を保有しておりません。😢 株価がなかなか下がってくれず約定しないんですよねー。不動産セクターは金利上昇がネックになると思っているので、引き続き押し目を狙っていきたいと思います。
※投資は自己責任でお願いします。
お読み頂きありがとうございました🎉
ポチッとお願いします🙇♀️
X(旧twitter)もよろしくね〜🎉