動画のコメント欄に「年2回株主優待がもらえる企業が好き」という書き込みがあって、確かに年2回株主優待がもらえたら株を売らないのに…とふと思い立ちいろいろ調べてみました。
外食産業(スカイラーク、コロワイド、クラリスなど)は自社のお店で使える割引券を優待として年2回進呈してくれます。電機店(ヤマダ、ビックカメラ、ケーズホールディングス、ジョーシンなど)もそうですね!
割引券など気がついた時には期限切れ…ということも多々ありますから、割引券以外の年2回優待を探しました。
そして、配当金も欲しい!と欲張りなkinkoが厳選した3銘柄を紹介します!
【銘柄選定の条件】
✅ 非減配15期以上
✅ 配当利回り3%以上
✅ 今期好業績
✅ 3月9月が権利月
✅ 長期縛りなし
✅ 株価2000円以下
妹とワチャワチャしゃべっている動画ができましたので、よかったら見てね♪☺️💕
【9997】ベルーナ
50・60代女性衣服中心カタログ総合通販大手です。kinkoの友人も利用している人が多くいます。
年2回の株主優待は、全部もらえるのではなく割引券かポイントか1000円相当の自社取扱品の中から1つだけ選べます。kinkoは毎回ベルーナワインを頂いています。1000円とは思えないくらいのクオリティがあります。

自己資本比率43.2%はまずまず、PBR0.7倍で割安水準ですね。

配当金の推移を見ると少しずつ増配しています(16期非減配)。今期1株配当は29円で配当利回りは3.1%です。

週足チャートでは3本の移動平均線が上向きで上昇トレンド形成中です。第3四半期累計の経常利益が前年同期比+26%と好調です。

【4732】ユー・エス・エス
「車を売るなら〜♪ラビット〜🎵」でお馴染みの中古車オークションの最大手です。廃車のリサイクル業も行っています。
年2回の株主優待は株数に応じて、QUOカードやVJAギフトカード、オリジナルグルメギフトなどです。kinkoは100株保有で500円分のQUOカードを年2回もらっています。

なんと、自己資本比率83.9%の超財務健全企業です。有利子負債はほぼありません。ROE16.6%と優秀です。PBR3倍以上で割高、それだけ人気があるということですねー

配当金の推移では少しずつ増配しています(非減配16期)。今期1株配当は42円で配当利回りは約3%です。

25年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比11.2%増の403億円に伸びており、株価も下値を切り上げて上昇しています。

【1828】田辺工業
関東・中部地盤で機械装置の設計から製造まで行う総合プラント工事会社です。
資産800億円の伝説の投資家清原さんが推奨する銘柄です。
年2回の株主優待は、kinko大好きQUOカードです💕

自己資本比率52.7%もあり、PBR0.8倍、PER9.3倍と共にと割安です。

配当金は今期+25円と大幅に増配し1株75円、配当利回りは3.9%です。(15期非減配)

週足チャートでは上値も下値も切り上げて上昇しています。今期の業績予想を上方修正し過去最高益となる見込みで絶好調です。

※投資は自己責任でお願いします。
いかがだったでしょうか?
3社とも今期の業績が良く、株価が上昇傾向です。kinkoは3社とも100株ずつ保有しています。今回、調べてみて非減配期間が長い企業だということを改めて認識したので、引き続きガチホしようと思います♪😊
お読み頂きありがとうございました!
ポチッとお願いします🙇♀️
にほんブログ村