靴の卸売り大手【7422】東邦レマックが自社オンラインストア割引券の株主優待をQUOカードへ変更しました。
それにより先週5/2の株価はストップ高になっています。😅
株主優待変更🎉
従来は、100株以上保有で自社オンラインストアで使える50%割引券でした。その優待を今回QUOカードへ変更しました。年2回もらうには500株必要になります。

財務と配当金

自己資本比率76%で有利子負債が減少傾向にあるのは好感が持てます。PBR0.53倍で割安水準だと思いますが、総資産が右肩下がりなのは気になります💦
配当金はヨコヨコで5/2の終値470円の配当利回りは2.43%です。

業績とチャート

売り上げが年々落ちてきており、15年前の1/3になっています。赤字の年も多くちょっと心配になりますね。
直近4月25日に発表された第1四半期決算も赤字のようでした💦
25年12月期第1四半期(1-3月)の経常損益(非連結)は1800万円の赤字(前年同期はトントン)に転落した。
優待変更の発表翌日にストップ高しています。本日は始値522円からスタートしましたが、10:00現在は485円です。QUOカード優待が人気で今だけ株価が上がっているような気がしますがどうでしょうか。😅

月足チャートを見ると、昨年末に10分割していたようですね。ここ2年間は黒字決算だったからか株価が急回復しています。出来高は決算月の12月に突出しています。

QUOカードをもらうには最低300株必要で、年2回を狙うと500株も買わねばなりません。
株価485円とすると配当利回り2.35%+優待利回り0.41%(500株)=総合利回り2.76%です。総合利回り4%は欲しいところですね〜😅
鉄壁な財務により赤字でも配当金が出せていますが、売上が右肩下がりなのは不安要素です。kinkoは優待狙いで24万円の資金を出せないので今回は見送りたいと思います。
※投資は自己責任でお願いします。
お読み頂きありがとうございました!
ポチッとお願いします🙇♀️
X(旧twitter)もよろしくお願いします。