投資全般

【含み損率ワースト10】保有銘柄287銘柄中含み損率が大きい銘柄を一部ご紹介!

kinko
kinko
こんふぁみ〜♪

以前、視聴者様リクエストで「保有銘柄の中で配当利回りが高い銘柄TOP10」を動画で紹介しました⬇️

この時は、ドヤ顔で意気揚々と自慢してました〜😆 安く買った株が高くなって含み益が増えたり、増配して配当利回りが高くなった銘柄は紹介し易かったです。

しかーし、今度は逆バージョンの「損益率ワースト10を知りたい」というコメントが来たーーー‼️

まぁ、そうなるよね…💦

ちょっと恥ずかしいですが、意を決して動画を作成しました😅

2025年8月15日時点の保有287銘柄のうち、含み益になっているのは255銘柄含み損は32銘柄でした。

日経平均株価が最高値を更新する中なので、含み益銘柄が多いのは当たり前のこと。含み益も幻と思って浮かれないようにしたいです。

さて、含み損ランキング4位〜10位のみブログでご紹介します。

含み損ワースト4〜10位

なぜ含み損を抱えたまま保有しているのか?と言いますと、優待があるからです!ほとんどの銘柄が100株なので、金額的には大きくありません。

【6919】ケルは優待がないのに保有している理由は、自己資本比率81%で財務が良く配当利回りが高いからです。

見事にTOB予想を外したのは【3382】セブン&アイ、旦那さんが言っている通りになりました😢 なぜ損切りしないのか?と言いますと、株主優待があるのと1株40円→50円へ増配したこと、自社株買いの発表があったからです。

無配銘柄を避け、比較的配当利回りが高めの銘柄を購入していますので、株価が下がっても配当金と株主優待をもらいながら株価が上がるのを待てます。

1〜3位が気になる方はYouTubeを見て頂けたらと思います🙇‍♀️ 1位はなんと含み損60万円です💦💦保有している理由も言い訳がましく語っています😅

※投資は自己責任でお願いします。

お読み頂きありがとうございました🎉

ポチッとお願いします🙇‍♀️

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

X(旧twitter)もよろしくね〜🎉