QUOカード大好きkinkoですが、高額金券からは脱却しようと頑張ってます😂
うんうん、QUOカード優待は100株で1000円くらいが丁度良いわよね?と、自分に言い聞かせ改めて物色しています。
ちょうど新設された銘柄があったのでご紹介します!
その銘柄は【8023】DAIKO XTECH(ダイコウクロステック)です。
新設株主優待🎉
今回新設された株主優待は、9月末権利で100株以上保有者にQUOカード1000円分です。3年以上の長期保有特典として+1000円分でQUOカード2000円分になります。

会社概要
DAIKO XTECHは、1953年創業のICT企業で、主にシステム開発やITコンサルティング、運用、保守、ネットワーク構築など、ICTに関する幅広いサービスを提供しています。特に、自社開発のソリューションやセキュリティビジネス、DXビジネスに力を入れています。(富士通の特約店)
財務と配当金

時価総額が130億円の小型株で1日あたりの出来高が数千株しかありません😅 自己資本比率47.2%で合格圏、ROE13.3%は情報通信としては普通くらいでしょうか。
配当金の推移は9期連続非減配で今期1株配当は36円を予定しており、配当利回りは約3.5%です。配当性向がまだ24%ですから上値の余地がありそうです😊

業績とチャート
業績は、ヨコヨコで安定しています。

25年3月期の連結経常利益は前の期比16.1%減の24.9億円になったが、26年3月期は前期比0.6%増の25.1億円とほぼ横ばい見通しとなった。
同時に、前期の年間配当を30円→32円(前の期は29円)に増額し、今期も前期比4円増の36円に増配する方針とした。
日足のチャートを見ると増配と株主優待新設で、直近の株価は上昇しています。もう少しでゴールデンクロスしそうです。

月足チャートでも上昇トレンドを継続中です。

株価1030円として、配当利回り3.49%+優待利回り0.97%=総合利回り4.46%です。
もう買っても良い水準だと思いますが、配当利回り4%になる900円くらいで買いたいです。そう言っていると、株価はどんどん上がっていくものですケド…😅
※投資は自己責任でお願いします。
お読み頂きありがとうございました!
ポチッとお願いします🙇♀️
X(旧twitter)もよろしくね〜🎉