何やら米国が騒がしい🇺🇸
ロイターによると、
新会計年度が始まる10月1日以降の財政資金を確保する民主党と共和党のつなぎ予算案をいずれも否決した。法執行などの必須業務を除く政府機関の閉鎖がほぼ確実な情勢となり、航空便運航や雇用統計発表などに影響が出る恐れがある。
この時期、いつものようにプロレスごっこを始める米国政府、わーわー騒ぎながらも債務の上限を引き上げて何事もなかったように終わるのだけど、今回は間に合わなかったようです。
それに伴い政府機関が一部閉鎖する模様です。
確かトランプ大統領が1期の2018年12月にも政府機関を閉鎖して米国市場が大暴落したんだよね💦もちろん、属国日本の株式市場も暴落した。
その頃の日経平均株価のチャートを見ると10月高値から12月末までに22%も下落、この時ナスダックの方が下落幅が小さくて、何で米国のせいで日本市場の方が大きく暴落すんねんって思ってた😅

後になって思えば絶好の買い場だったんだよね。コロナショックの時もそうだったし、これから起こる◯◯ショックもそうなるんじゃないかな?
NYダウ、ナスダック、日経平均株価と史上最高値を更新し続けているから一旦調整して欲しいと多くの投資家さんが思っているはず…
だから大きな声で暴落こーい‼️と言いたい🤭
昨年9月の逆イールド解消から早1年、そろそろリセッションしてもおかしくない頃でもありますしね…(希望的観測)。
連邦職員解雇の意図
Geminiが面白い回答をしたので掲載します🤣
トランプ前大統領(再選した場合)が連邦職員を解雇しようとする主な理由は、政策の遂行を確実にするため、および連邦政府の職員の中に自身の政策に反対する勢力(「ディープ・ステート」)がいるという認識に基づいています。
この計画の中心にあるのが、彼が以前の大統領令で導入し、再選した場合に復活させると公言している雇用区分である**「スケジュールF(Schedule F)」**です。
1. 「ディープ・ステート」(闇の政府)への対抗
トランプ氏とその支持者は、連邦政府のキャリア職員(政治的な任命ではない、長期にわたる公務員)の中に、民主党寄りの思想を持ち、大統領の政策や指示に意図的に抵抗し、妨害する**「ディープ・ステート(闇の政府)」**が存在すると強く信じています。
- 目的: こうした職員を解雇しやすくすることで、政策の転換や実施を確実に行い、バイデン前政権下で進められた政策(例:富裕層への課税強化、クリーンエネルギー推進など)を迅速に覆すことを目指しています。
2. 「スケジュールF」の復活による解雇権限の強化
トランプ氏が導入し、バイデン大統領が撤回した「スケジュールF」を復活させる意向を示しています。
- 内容: この仕組みは、連邦政府職員のうち、政策立案や機密性の高い業務に携わる数万人を、従来の厳格な保護規定(解雇が難しい)から外し、**「任意(随意)雇用(At-Will Employees)」**に近い形(解雇が容易)に変更するものです。
- 影響: これにより、大統領や政治任用の幹部が、業績や政策への忠誠心などを理由に、解雇の手続きを大幅に簡素化して職員を入れ替えることが可能になると考えられています。
3. 行政の効率化と政府規模の縮小
トランプ氏は、連邦政府の組織が「無駄で肥大化している」とし、行政の効率化とコスト削減も解雇の理由として挙げています。
- 具体的な動き: 以前の政権では、早期退職プログラムの勧奨や、試用期間中の職員(特にバイデン政権下で採用された職員)の解雇を進めるなど、人員削減の取り組みが見られました。
要するに、トランプ氏の連邦職員解雇計画は、政治的な政策実行の障害を取り除くという強い意図と、行政の合理化という二つの目的を持った、異例の大規模な組織再編の試みであると言えます。
いやぁ〜、ビックリ‼️Geminiがディープステートを語るとは…陰謀論じゃなかったの?😆
トランプ大統領の功績はDS(ディープステート)を世に広めたことですねー♪
kinkoの認識ではDSとは既得権益者、ほんの一握りの人達のことではなく、国(税金)から甘い汁を吸っている人達も含まれると思っています。
我が日本はもっと酷く、政治家は国賊ばかりで『スパイ防止法案』すら通らない。
もうすぐ自民党の総裁選ですが、媚中に侵されているオールドメディアはすんずろうが有力だってさ💢レジ袋廃止や古古古米(餌)放出やらいらんことばかりしてるのに?
純一郎は竹中平蔵と組んで派遣法改正、郵政民営化しゆうちょの預金は米国へ献上、日本を弱体化した。すんずろうはJA解体を狙っていて、今度は中国に献上?
親子で日本を破壊する帰化人を総理大臣にさせる日本は終わってる😭
もうすでに合法的に土地を買われ侵略されているしね…
みなさん、どう思います?
お読み頂きありがとうございました☆
ポチッとお願いします🙇♀️
X(旧twitter)もよろしくね〜🎉