カリスマ投資家

年間配当金471万円!カリスマ投資家「長期株式投資」さんのほったらかし投資術!

kinko
kinko
こんふぁみ〜♪

マネー雑誌「100%ムックシリーズ」の『超高配当株かんたんスタートガイド』で紹介された、人気投資家「長期株式投資」さんの高配当株投資スタイルをご紹介します!

長期株式投資さんの紹介

2004年の年間配当金は僅か数百円でした。それが20年後には378万円となり、今年は471万円と大きく増やしています🎉20年間の入金は4000万円、現在の総資産2億円で5倍になっています。

① きほん編

高配当の定義が「政策金利+3%」というのは目から鱗でした。11月現在の政策金利が0.5%ですので、3.5%以上が高配当株ということになります。

政策金利が上がると配当利回りの基準が高くなっていきます。今まではほぼゼロ金利政策でしたが、これからは政策金利も注視しておきたいですね!

② ルール編

高配当株投資は20年という長期期において、どの時点から始めても元本割れしたケースがないというデータです。

この他にも高配当株の魅力20銘柄に分散投資リスク許容度暴落時の対応売却タイミングなど具体的に掲載されています。

③ 銘柄の探し方

EPS、PER、PBR、配当利回りをまずはチェックしましょう。PERとPBRは業種により平均値が違うので注意しておきたいですね!

長期株式投資さんのポートフォリオはこちら、著作権の関係から1〜3位までをボカしてあります😅

まだまだたくさんありますので、雑誌の購入か動画をご覧頂きたく思います。

kinkoは、2年前にこちらの「長期株式投資」さんの書籍を購入しました。

入金力がなくても1株からの分散投資で配当金が増えていく投資法に感銘を受け、それまでキャピタル中心だった投資法から高配当株のインカム投資にシフトしました。

そして、2023年の年間配当金94万円から2024年には172万円(手取り)へと増やすことができました♪

今年2025年の目標は、年間配当金200万円(手取り)とQUOカード優待100銘柄です。すでにQUOカード優待100銘柄は達成しております🎉😊

長期株式投資さんの新しい書籍、超完全版の「強配当」も読んでみたいです。

※投資は自己責任でお願いします。

お読み頂きありがとうございました🎉

ポチッとお願いします🙏

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

X(旧twitter)もよろしくね〜🎉