日々QUOカード優待を探して彷徨っています😅
今日は、マンション建設をしている高配当株の【1430】ファーストコーポレーションを100株だけ打診買いしてみました。
500株以上でQUOカード優待がもらえるので、株価が下がれば買い増しをしていこうと思っています。
ファーストCP会社概要
設立は2011年とまだ10数年の若い会社です。事業内容は、マンションの「造注方式」のビジネスモデルに特化しています。
※「造注方式」とは、マンション用地を開発し、マンション・デベロッパーに対して土地・建物を一体とするマンションのプランを提案し、デベロッパーから特命で建築を請け負うという受注方式のこと。
土地から探し、マンション建設の企画を立てることから、適正な工期を設定することができます。他のゼネコンと比較して工数超過による収益悪化リスクが低いこともメリットとして挙げられるそうです。
株主優待
500株以上、1年以上の長期保有者に対して2000円のQUOカードを贈呈してくれます。現在株価で40万円くらい必要になります💦
kinkoは500株を一度に買う勇気がなかったので、100株だけ様子見の打診買いをしました。100株でも11月の権利日を通れば株主番号として登録されますから、来年の11月までのんびり追加購入していくつもりです。
財務と配当金
ちょっと物足りないのは自己資本比率ですね〜、40%超え目指して欲しいです。PERは6.3倍で割安だと思います。3月決算企業が多い中、決算月が5月で配当金が入金されるのがズレるのは有り難いです。全く配当金が貰えない月があるのは嫌ですからね〜😅
配当金の推移はちょっと凸凹していますが、コロナショックの時も無配ではありません。来期の配当金は7円増配を予定、配当性向は40%弱です。
今期業績予想とチャート
24年5月期の連結経常利益は前の期比28.1%減の14.2億円になったが、25年5月期は前期比52.6%増の21.7億円に拡大する見通しとなった。
今期の業績予想は良さそうです。これであれば、予定している配当金も株主優待も出せそうですね!
日足のチャートで5月に下落したのは、前期の下方修正が発表されたからです。まだデットクロスのままですが、株価は徐々に持ち直しています。
配当利回り5%で株価760円、そこまで下がってくれれば買いやすいので買指値を入れておこうと思います。ザラ場中にたくさん銘柄を見ていると買うのを忘れちゃうんですよねー(笑)。
※投資は自己責任でお願いします。
お読み頂きありがとうございました!
ポチッとお願いします🙏
にほんブログ村