株主優待

【気になる銘柄】時価総額よりキャッシュリッチな【9339】コーチ・エイは100株で3000円分のQUOカードがもらえる!

kinko
kinko
こんふぁみ〜♪

企業向けコーチングによる組織開発や人材育成事業の【9339】コーチ・エイは、QUOカード優待があります。

2022年12月13日にスタンダード市場へ上場し、初値は公開価格の1,840円を35.87%上回る2500円でした。

そこからずっと下降トレンドで現在の株価は1000円を割るほど売られています😅 業績がイマイチで配当利回りもさほど高くないからでしょうか。🤔

クオラーとしては株価が安い時に仕込みたいところなので、銘柄分析してみようと思います。

株主優待🎉

100株以上保有で3000円相当のQUOカードがもらえます。12月権利なのでまだ時間がありますね!

ここで気になるのは株主優待がなくならないかどうかです😅 優待利回りだけでも3%くらいありますから、優待廃止なんてことになったら目も当てられません💦

一応、QUOカード優待の費用を計算してみると、発行済株式数2,366,722株×浮動株28%×3000円÷100株=約2000万円ほどになります。個人的には思ったより費用が少なく感じました。

財務と配当金

自己資本比率が72%で有利子負債もなく超財務健全企業です。PBR0.8倍と割安ですがPER的には30倍超えで割高です😅

驚くことに現在株価の時価総額が23億円に対し、現金が33億円もあって超キャッシュリッチ企業なのです。清原達郎さん式ネットキャッシュ比率は143%です😳

配当金の推移を見てみると、上場以来ずっと1株配当20円です。現在株価1000円とすると配当利回りは2%です。

業績とチャート

5月9日に発表した25年12月期第1四半期(1-3月)の連結経常損益は2700万円の赤字(前年同期は3200万円の黒字)に転落しました💦 今期の1株益業績予想は前期比−35%で業績は良くありません😅

ただし、日足のチャートを見ると復活の兆しが見え、ゴールデンクロスしそうですがどうでしょうか?

上場来チャートを見ると芳しくありません😅 株価は初値から60%値下がりしています。

現在株価983円として配当利回り2.03%+優待利回り3.05%=総合利回り5.08%です。

本日、トランプ関税25%→15%という好材料で日経平均株価が前日比+1000円ですね♪🙌🥳🎉 全面高で景気敏感株は爆上がりしています。投資家の皆さんはYHだったのではないでしょうか☺️

それで、他の株は上がってしまい買えなかったので、株価が下がっていたこのコーチ・エイを買ってみましたよ。まだ下がりそうですが、初値からの「半値八掛け二割引き」が800円ですので、その辺りが底なのでは?と思っています。キャッシュリッチ企業なのでさほど心配はしていませんケド🫨

※投資は自己責任でお願いします。

お読み頂きありがとうございました🎉

ポチッとお願いします🙇‍♀️

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村

X(旧twitter)もよろしくね〜🎉