今期も増配ラッシュですねー!しかも大幅に増配する企業が出て来て気になっています。
【7949】小松ウォール工業は前期1株配当65円から130円へ2倍の大幅増配を4月末に発表しました‼️2ヶ月以上経っても株価が下がりません😅
株価が高くても購入すべきかどうか考察してみたいと思います。
まず、小松ウォール工業がどんな事業をしているのか?ですが、間仕切りの大手だそうです。オフィスはもちろん、病院や厚生施設等で首位級です。
財務と配当金

なんと言っても自己資本比率比率80%で有利子負債がほぼない鉄壁な財務です♪株価が上がってPBR、PER共に適正水準になっています。
配当金の推移を見ると少しずつ増配して来ていましたが、今期大幅増配で一気に注目を集めました。1株配当金130円で株価2300円とすると配当利回りは5.6%、今期予想EPS167円からの配当性向は77.8%になります。

業績とチャート

4月28日に今期の業績が増収増益予想と発表しています👍
26年3月期単独業績予想について売上高を前期比4.2%増の465億円、営業利益を同11.7%増の40億6000万円と発表した。配当予想は130円(株式分割考慮ベースで前期65円)と実質大幅増額する見込み。
日足のチャートを見ると2回ストップ高の後、若干下がったものの窓埋めすることなく現在の株価はヨコヨコに推移しています。

超長期チャートを見ると1994年7月のの1570円を超え、バブル期高値へ向けて上昇トレンドを形成中です。

kinkoの小松ウォール工業の考察は、財務⭕️、今期の業績⭕️、高配当⭕️、株主優待✖️、株価指標割安度△、チャート⭕️でした。
株価が高めなので、市場の暴落時に拾いたい銘柄として監視していこうと思います。
※投資は自己責任でお願いします。
お読み頂きありがとうございました!
ポチッとお願いします🙇♀️
X(旧twitter)もよろしくね〜🎉