最近のマイブームは、非減配と年2回株主優待♪
両方の条件を兼ね備えた銘柄を見つけたのでブログと動画に出しました↓
【年2回株主優待】好業績で15期以上非減配の配当利回り3%以上、20万円以下で買える銘柄3選!
すると、動画の視聴者さんのコメントに年2回優待がもらえて長期保有特典もある銘柄の情報が寄せられました!

【3839】ODKソリューションズ?って知らない銘柄だったので調べてみました。
主に教育関連のシステム開発や運営をしている情報通信会社で、入試、金融、医療と幅広い分野のデジタル化を推進しています。最近では「マイナンバーカード読取アプリ リアルタイムに本人確認」をリリースしました。
株主優待
年2回の株主優待はkinko大好きQUOカードです❤️ 3月と9月が権利月で500円分のQUOカードがもらえます。3年以上保有すると2倍の1000円分ずつにグレードアップされます♪
さらに、たった1株の保有でも議決権行使すればQUOカード500円分がもらえるんですって‼️😳 という事は、現在株価560円くらいなので1回の議決権でほぼ元金回収できちゃうということでしょうか??会社HPを見ても『抽選』とは書かれていないので、議決権行使の株主全員へプレゼントされるようです。
もし、100株保有すれば年3回のQUOカードがもらえるということになりますね♪本当かなぁ〜?とちょっと疑っておりますが…😅

財務と配当金

自己資本比率68%で財務健全、PBR0.8倍と割安です。情報通信にしてはROE4%台は物足りない気がします。
ずっと1株配当10円です。ある意味安定してますね😅 会社IRでも「安定配当を続けていく」と書かれていて、おそらく増配はなさそうです。

今期業績予想とチャート
第3四半期決算の経常利益は赤字でした💦 前年同期比より赤字が増えています😅
2025年3月期第3四半期(24年4月-12月)連結決算を発表した。売上高は前年同期比10.1%増の35.17億円、営業損失は4.47億円(前年同期は3.08億円の損失)、経常損失は3.96億円(同2.77億円の損失)、親会社株主に帰属する四半期純損失は3.20億円(同2.13億円の損失)となった。
それでも日足のチャートはゴールデンクロスしています。悪材料出尽くしでしょうか?

週足チャートを見ると550〜650円のレンジ相場になっています。

3月18日終値568円とすると、配当利回り1.76%+優待利回り1.76%=総合利回り3.52%です。これに議決権QUOカードを加えると4.4%♪3年以上保有すればQUOカードが2倍になり議決権を含めた総合利回りは6.16%になります!
あくまでkinkoの皮算用ですが、昨日100株購入し忘却銘柄として長期保有用口座に入れました。3年後が楽しみです😊💕
※投資は自己責任でお願いします。
お読み頂きありがとうございました!
ポチッとお願いします🙇♀️