株主優待

【新設株主優待】QUOカード年間2万円発表の【7097】さくらさくプラス!

kinko
kinko
こんにちはkinkoです

保育所事業を手掛ける【7097】さくらさくプラスが高額QUOカード優待の新設を発表しました🎉 さくらさく🌸って可愛い会社名ですね♪

今年はQUOカード優待が多かった〜、しかも高額ですからね!株価が暴騰するのも仕方ありません。😅

妹と話していて動画を作成しましたので、バフェットコードやチャートを更新しました!

よかったら動画を見てね〜🙏

新設株主優待

200株以上保有株主に1月末と7月末にQUOカード1万円分が進呈されます。年間2万円分の高額QUOカード優待となりますね!

会社概要

2017年設立、2020年に東証マザーズに上場。

事業内容は、保育所事業を運営する「さくらさくみらい」を子会社にもち、子育て支援をしています。学習塾経営や子育て支援住宅の企画・開発、関連不動産の仲介・管理を行っています。

さくらさくPLUS公式HP

財務と配当金

自己資本比率が少し物足りないですが、不動産業も手掛けているので妥当かもしれませんね。ROEが2桁なのは優秀です。PBR、PERともにグロースにしては割安水準ではないでしょうか。

配当金は、2022年から出しており、3期連続増配を予定しています。配当性向が15%ほどですので無理なく出せそうです。

今期業績予想とチャート

昨日発表された第一四半期決算は微妙ですが、通期では変更なく増益を見込んでいます。

第一四半期決算は前年同期比50.0%減の2500万円に落ち込み、通期計画の8億7400万円に対する進捗率は2.9%にとどまり、4年平均の10.6%も下回った。

株価は2回ストップ高した後、2005円まで上昇しました。12/25の終値は1921円です。

上場来チャートを見ると、高値3440円から2年で1/6の583円まで下落しました。株価1900円台ですので、半分程度まで戻りました。これから上昇相場へ入っていくのでしょうか?

 

200株1900円で購入したとして、1株24円の配当とQUOカード2万円の総合利回りは6.5%です。

QUOカードの経費を浮動株4割で計算すると1億8000万円くらい必要です。配当金との合計で3億円ほどを株主還元しています。現預金が14億円もあり今回は難なく出せそうですが、今後続けられるかが鍵です。

通期の経常利益が6億円を超える見込みなので大丈夫だろうとは思いますが、第三者割当増資を出さないかどうか様子見したいと思います。

※投資は自己責任でお願いします。

お読み頂きありがとうございました!

ポチッとお願いします🙏
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村