投資全般

【続・日経マネー】攻守一体な高配当株の探し方!累進増配株ランキング&プロ一押し8銘柄!

kinko
kinko
こんにちは、kinkoです

昨日はガチホ株主優待銘柄を紹介しました!今日も日経マネー3月号から『攻守一体の高配当株の探し方』をご紹介します。

このテーマで妹とワチャワチャ話ししている動画がこちらです♪身内びいきですが、妹の編集力に感動しています💕よかったら見てくださいねー🙇‍♀️

攻守一体の高配当株

まず、配当利回りが高い株が必ずしも良い高配当株とは限らないということです。一時的に配当金を出しているだけかもしれないからです。そこで『守り』と『攻め』を兼ね備えた高配当株を選ぶ必要があります。

【守りの高配当株】

高すぎる利回りは疑え!

配当利回りが高い=株価が安いということ、株が買われない理由があるはずだと考えよう。もし、減配や無配になる可能性があるか決算やニュースをよくみておこう。

✅ 配当性向が高すぎない!

配当性向が100%など高すぎる企業は無理をしているため続かない可能性があります。一般的に配当性向30%を目安にしよう。

✅ 配当の目標を公言しているか?

企業ホームページのIRを見て、株主還元方針を確認しましょう。DOE目標を掲げている企業は減益でも配当が減りにくいです。

【攻めの高配当株】

✅ 累進増配株を選ぶ!

◯◯期連続増配や累進配当を謳っている企業を選べは今後も業績が順調に伸びていく可能性が高いです。今は配当利回りが低くても、増配が続けば買値に対する利回りが上がっていきます。又、増配を発表すると株価は上がりやすいです。

累進増配株ランキングTOP10

証券アナリストら11人による累進増配株ランキングはこちら

各社の連続増配期と5年平均増配率、PBRはこのようになっています。

圧倒的な人気を誇る【8593】三菱HCキャピタルは鉄板銘柄です。26期連続増配は安心感がありますね!個人的には株価が下落したら拾っておきたい銘柄候補No1です。

【8630】SOMPOホールディングス【8418】山口フィナンシャルグループの5年平均増配率が20%ということは3.6年で配当金が2倍です‼️😳

プロ一押し累進増配銘柄

惜しくもランクインしませんでしたが、プロが勧めている銘柄がこちら

この中で保有しているのは【4611】大日本塗料です。100株保有で1000円分のQUOカードがもらえて、3年以上保有すれば2000円分にグレードアップされるのでkinkoのガチホ銘柄です。

気になる銘柄は5年平均増配率30%の【7451】三菱食品です。インフレで食品の値段が上がっていて今後も増益が期待できること、三菱商事系という大手の安心感もありますしね。

う〜ん、欲しい銘柄がたくさんあって困ります😅 資金に限りがありますから1株ずつ買っておくのもいいかもしれませんねー

※投資は自己責任でお願いします。

お読み頂きありがとうございました!

ポチッとお願いします🙏
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村