投資全般

【AERA】新NISA開始3カ月で買われた高配当日本株30銘柄のうち14銘柄保有中!

kinko
kinko
こんにちは、kinkoです

新NISAが始まり、あっという間に半年が過ぎましたね。

先日、AERA「新NISA開始3カ月で買われた日本株・利回り順30「注意! 高配当株の賞味期限」【通常非公開データ】」という興味深い記事がありました。

個人投資家さんが買っている株は自分も持っているのだろうか?とちょっと気になり、口座を調べてみると30銘柄中14銘柄もありました!😅

赤枠で囲んだのが現在保有中の株です。14銘柄のうち優待目的で保有しているのは5銘柄ありました。

配当利回りが高いということは、株価が下がる要因があるわけです。記事の中でも「配当利回りだけで判断してはいけない」と書かれています。

保有中の株のピジョンは配当性向122%と利益以上に配当金を出しています。業績が上がればいいですが、ずっとこの配当金を続けていけるのか?疑問です。私の場合、100株しか保有していないので様子見しています。

ただ単に現在配当利回りが高い銘柄を買うよりも、こちらの10年以上配当金を増やし続けているか減らしていない30銘柄を参考にしたいです。

この表にある株価は3月末時点です。現在、日経平均株価が最高値を更新していることもありずいぶん株価が高くなってしまっています。今思えば、配当落ちで下がったところがチャンスだったことがわかりますね。

配当利回り5%超えで1位のナガセは今期の業績は良さそうですが、配当性向100%超えです。配当性向が高いと減配の懸念があるので個人的には避けています。

三菱HCキャピタルは株価が1000円台で買いやすく、累進増配を続けてくれていますし、配当性向は42%なのでまだまだ増配の余地があります。押し目が来た時には増やしておきたい銘柄です。

メガバンクはこの2年間で株価が3倍以上になっています。こんなに上がるとは思っておらず、3年ほど前に頻繁に売買していたことが懐かしい。高配当株はガチホするのが正解でしたねー😅

【2024年】105行銀行危険度ランキング!によれば、3メガバンクは危険度が低くて長期保有には最適でした。

今から買うには配当利回りが低くなってしまったためスルーしています。ホント、持っておけばよかった〜と後悔しきりです。次の◯◯ショックの時には絶対買うぞ!と意気込んでおります(笑)。

それにしても、新NISAでこんなに高配当株が買われていたとは…🤔

個人的にはNISA口座で個別銘柄を買うのはちょっと怖いので控えています。損益通算ができないというのが理由です。

※投資は自己責任でお願いします。

お読み頂きありがとうございました!

ポチッとお願いします🙏
にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村