今年も残すところ2ヶ月となりました!12月権利の優待が気になる頃ですね〜
12月権利の株主優待は全部で225銘柄もあり、そのうち食事券が8銘柄、高額金券が9銘柄、暗号通貨が5銘柄もありました。
動画ではこれらを紹介しながら、鉄板の3銘柄をご紹介しています。妹ちゃんとワチャワチャ雑談しながら話していますので、よかった見てね〜😊💕
食事券がもらえる8銘柄がこちらです。kinkoは全く保有しておりません😅理由は配当利回りが低いのと主人がファミレスに行きたがらないためです💦

高額金券がもらえる9銘柄はこちらです。配当金を出さない代わりにデジタルギフトなどを優待として株主還元する企業が多いですね。私たち姉妹はビジョンの高額金券廃止で心が折れてから購入は控えています。

面白い優待は暗号通貨がもらえるもの。その5銘柄がこちらですが、GMOグループのビットコイン付与は0.03%と低いです。例えば、GMOペポパを100株買った場合の優待は61円くらいで0.00000376BTCしかもらえません。(10月20日価格)

このように面白い優待が多いのが12月権利の株主優待でした。その中で暴落したら買っておきたい鉄板の3銘柄をご紹介します!

【2503】キリンHD

自己資本比率が若干低めです。ミックス係数は高めですが簡易理論株価から比べるとまだ割安です。
株主優待は1年未満が廃止の改悪されましたが、3年以上保有すれば100株で2000円相当の自社製品がもらえる長期保有特典が加わりました。

配当金は16期非減配です。

中期経営計画ではDOE5%を採用し、累進配当をうたっています。

【3003】ヒューリック

優待投資家が大好きなヒューリック❤️ 業績が好調な割に株価指標は若干割安でしょうか。
株主優待が300株以上2年以上の縛りとなりました。ただし、3000円分のカタログ優待が2つもらえるので、kinkoにとっては拡充です😆

配当金の推移は16期連続増配で、綺麗な階段状の右肩上がりになっています♪

中期経営計画では、今後も増配をうたっています。

【7272】ヤマハ発動機

今期業績が悪く、高配当ながらも配当性向が108%です💦 そのため株価も下がっています😰
株主優待は3年以上保有で2倍のポイントがもらえるようになりました。

kinkoは毎年大好きな三ヶ日ミカンサイダーを頂いています。今年から物価高のためか?6本→4本へ減らされガッカリしています😞

配当金はコロナ禍で減配しています💦

中期経営計画では配当性向40%以上のみですので、来期は減配があるかもしれませんね😅

まだまだ12月権利の株主優待がたくさんあります。次回は、株高の今でも高配当で非減配な銘柄をご紹介したいと思います。
※投資は自己責任でお願いします。
お読み頂きありがとうございました🎉
ポチッとお願いします🙏
X(旧twitter)もよろしくね〜🎉









