株主優待銘柄に取り憑かれている今日この頃、株式情報サイトのみんかぶの株主優待のスクリーニングで出てきた【5949】ユニプレスを買いました。
ちなみにkinkoの株主優待銘柄のスクリーニング条件はというと、
✅ 配当利回り4%以上✨
✅ PBR1倍以下✨
✅ 自己資本比率40%以上✨
また、今期の決算予想が大きく落ち込んでいない銘柄を選んでいます。
ユニプレスの会社概要
横浜市にある自動車部品の企業で、トヨタ、日産、三菱、マツダetcといった有名自動車会社の部品を取り扱っているゴリゴリの部品屋さんです。
創業は1945年の終戦直前!😳 1990年に株式市場に上場しました。
1998年に山川工業と大和工業が合併し、ユニプレス株式会社が誕生しています。

売上高3000億円以上もあり、従業員数も7000人超えの大きな会社です。
もっと詳しく知りたい方はこちらをどうぞ
ユニプレスの株主優待
株主優待はカタログポイントとなっています。株数や保有期間に応じてもらえるポイントがグレードアップしていきます。
100株では1年以上保有しないとポイントがもらえません💦1年未満でももらうためには300株以上必要になります。年々、長期保有特典を取り入れる企業が多くなりましたね😅

財務と配当金
自己資本比率が45%とちょっと心許ないですが、PBRが0.4倍と割安水準です。
原材料のコストが増加傾向にあり、ROEが3%台に落ち込んでいます。

前期の配当性向は30%ほどでしたが、今期は一気に25円増配して60円となったため、配当性向が50%を超えそうです。過去10年間では一番多くの配当金を出す予定です。

PBRが1倍以下の企業は、JPXからのお達しで株価を上げなければならないので、今後も株主還元を積極的に行なって欲しいですね!
今期業績予想とチャート
24年3月期の連結経常利益は前の期比2.5倍の125億円に拡大したが、25年3月期は前期比4.4%減の120億円に減る見通しとなった。
前期の業績が良すぎたため、今期は減益を予想しています。大幅な減益ではなく、昨年くらいの利益が見込めそうなので購入を決断しました。
さらに朗報のニュースがありました。
SOMPO アセットマネジメント株式会社が設定する「SOMPO サステナビリティ・インデックス」の構成銘柄に 2021 年から4年連続で選定され ました。
ファンドの構成銘柄に選ばれるのは喜ばしいことですね!
現在の株価は1300円台です。増配を発表の翌営業日に窓を空けて上昇しましたが、ゆっくりと窓閉めを形成中です。

とりあえず100株のみ打診買いしてみました。窓閉めの1200円くらいでもう少し購入できればと思います。
※投資は自己責任でお願いします。
お読み頂きありがとうございました!
ポチッとお願いします🙏