週刊ダイヤモンドの「今こそ始める日本株」から、金利復活でバリュー株に投資妙味が出てきたよという話。
デフレ時代はCash is Kingでした。物の値段が下がるのですから、現金の価値が上がります。「もっと値段が下がってから買おう」と思うのは当たり前で、消費は促されず現金の預金ばかりが増えていきました。これがデフレスパイラルです。
コロナ禍となり、政府は異次元の金融緩和に踏み切りました。それが世界中で起こり、空前の高インフレへ。それにより幸か不幸か日本はデフレを脱却しました。
そして、2024年3月日銀はマイナス金利を解除、慣れない金利のある世界へ突入しました。物の値段が上がれば貨幣価値が下がります。現金のまま保有し続けていれば資産が目減りしてしまいます。
一般的に金利が上昇すれば株価が下がると言われています。しかし、今までと違うのはインフレだということです。
本書では金利上昇局面で有利なセクターと不利なセクターが上げられていました。
金利上昇で有利なセクター
銀行や保険業は言わずもがなですが、意外にも輸送用機器セクターが入っています。
えっ!自動車業界は円高で不利だと思っていたのですが…🤔
ホンダ、いすゞ自動車、日産など株価が低迷中で高配当株になっています。バリュー株ですし、少しずつ拾っておいても良いかもしれませんね。
円高になると、輸入している原材料が安くなるのでパルプ•紙、鉄鋼なども良さそうです。最近、【3861】王子ホールディングスを株主優待と配当金目的で1000株購入しました。
円高メリット銘柄の【3861】王子ホールディングスは配当利回り4%!
鉄鋼3兄弟(日本製鉄、JFE、神戸製鋼所)は配当利回りが5%の高配当になるくらい株価が下がっています。もちろん、少しずつ買い増ししています。
金利上昇で不利なセクター
やはり借り入れ金の多そうな不動産セクターが不利でしょう。自社の債務の金利返済が増えるだけではありません。住宅ローン金利が上がれば、顧客が住宅の取得に難色を示すことも考えられますからね😅
J-REITの株価も値下がり中です💦 配当利回りが6%超えでNAV倍率が1倍割れ銘柄を1株ずつ買い増ししています。最近買い増ししたのは、【3492】タカラレーベン不動産投資法人です。
個人的には配当金生活を目指しているので、むしろ株価が下がっているセクターを狙い高配当株へ投資したいと思います。高配当株ならもっと株価が下がっても保有し続けられるから好きなんですよね😍
新NISAが始まり、今までにないくらいバリュー株や高配当株が注目されているように感じます。
株は安い時に買って高い時に売るのが基本です。暴落が来て安いなぁ〜と感じたら、高配当株を買い増し、買い増し作戦でいこうと思っていますw😆
※投資は自己責任でお願いします。
お読み頂きありがとうございました!
配当金生活、バンザイ🙌
にほんブログ村