株主優待

【株主優待拡充】大幅増配の【6365】電業社機械製作所が3年以上保有でQUOカードをプラスで進呈へ!

kinko
kinko
こんにちは、kinkoです

先週末に大幅増配を発表した【6365】電業社機械製作所が従来の株主優待に加え、長期保有者特典を設けることを発表しました🎉

株主優待拡充🎉

今回拡充された株主優待は3年以上保有の株主に向けてです。100株以上で1500円相当の静岡の新茶がもらえる上にQUOカード1000円分が追加でもらえます。300株以上では2000円分です。

長期保有の株主にとっては嬉しいお知らせですね♪

会社概要

ご覧のように創業115年の超老舗企業です。事業内容は主に大型ポンプを取り扱っており、風水力、廃水処理、廃棄物処理などの機械設備の製造をしています。

電業社機械製作所の公式HP

財務と配当金

有利子負債が少なく、自己資本比率が76%もある超財務健全企業です。PBR0.7倍、PER7.9倍でまだ株価は割安水準です。

今期1株配当145円→170円へ大幅増配しました♪それでも配当性向は30%です。10年間の配当金の推移を見てみると、2017年に1度だけ減配しましたが、その後8年間増配しています。

今期業績予想とチャート

先週発表された第三四半期決算は良く、通期の決算予想を上方修正しています。

25年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比51.0%増の9.2億円に拡大した。併せて、通期の同利益を従来予想の28.5億円→33億円(前期は24.5億円)に15.8%上方修正し、増益率が16.0%増→34.3%増に拡大し、従来の4期ぶりの過去最高益予想をさらに上乗せした。

日足のチャートでは、窓を空けて上昇しており、年初来高値を更新しています。好業績で大幅増配ですからね、株価が上昇するのもわかります!

長期の年足チャートを見ると、2007年に3分割しています。リーマンショック時の最安値1062円から上昇トレンドで16年で株価は4倍になっています。

現在株価4400円とすると配当利回り3.86%+優待利回り0.34%=総合利回り4.2%です。3年以上の長期保有者は+0.22%で4.42%です。

kinkoは欲しい気持ちはありますが、44万円は出せません💦もう少し株価が落ち着くのを待ちたいと思います。

こういう財務健全でPBR1倍以下の銘柄を好材料の出る前に見つけておかないといけませんね〜😅

※投資は自己責任でお願いします。

お読み頂きありがとうございました!

ポチッとお願いします🙇‍♀️

にほんブログ村 株ブログ 配当・配当金へ
にほんブログ村