首都圏に学習塾「ena」を運営する【9769】学究社がQUOカード優待の再開を発表しました🎉
以前保有していて、優待なくなったから売っちゃったのにさ、また再開ってずるいよ〜〜😅
復活株主優待🎉
2023年3月廃止→2025年3月復活です!2年で復活するなら辞めなきゃいいのに!コロコロ変えるのは信用度が落ちますねー
3月末、100株以上保有の株主にQUOカード1000円分が進呈されます。長期縛りはありません。

財務と配当金

自己資本比率60%もあり、ROE25%の稼ぐ力のある会社です。配当利回りが4%の高配当株です。PBRは3.4%で高めです。
配当金の推移を見ると、10期連続非減配です。今期1株配当は90円を予定しています。

今期業績予想とチャート
第3四半期決算は微減益でした。
25年3月期第3四半期累計(4-12月)の連結経常利益は前年同期比4.1%減の23.8億円に減り、通期計画の29.3億円に対する進捗率は5年平均の99.7%を下回る81.2%にとどまった。
3月14日の中期計画を発表、配当性向を70%に引き上げる方針です。
28年3月期に売上高159億3600万円(25年3月期予想138億5800万円)、営業利益38億600万円(同29億2700万円)を目指す中期経営計画を発表した。また、配当性向を25年3月期見込み49.4%から28年3月期には70.1%に引き上げる計画としている。
日足のチャートを見ると、株主優待発表翌日に株価は窓を空けて上昇しています。本日も中期計画を好感しさらに株価は上がっています。

年足の長期チャートを見ると、上場来高値を更新しています。チャート的には青天井ですね♪

現在株価2300円とすると、配当利回り3.91%+優待利回り0.43%=総合利回り4.34%です。
株価が落ち着くのを待って、押し目を狙っていきたいと思います。権利落ち後になってしまいそうですが…😅
※投資は自己責任でお願いします。
お読み頂きありがとうございました!
ポチッとお願いします🙏