先週末にMBOの発表があった【7523】アールビバンを早々に売却しました🎉
MBO価格は1株1670円!発表日終値の+51%のプレミアム価格です♪
たまたま楽天証券が主幹事で、本日から10月15日まで1株1670円で買取募集のお知らせがありました。でも精算されるのは10月22日です。
ワンチャン、本日1670円で売れればいいな〜と思い、売指値を入れてみるとあっという間に売れました😅
@1080→1670、1400株売却
利益826000円、税引き後約65万円🎉
それにしても税金高い〜💦💦
株価はなんと1703円のストップ高まで上がったようです😳信用売り残が多かったりするとMBOやTOB価格より上がることもありますが、アールビバンは売り残がないから不思議でした。

もうちょっと待てば良かったかな?とも思いましたが、頭と尻尾はくれてやれーですよね〜(笑)。
改めてチャートを見ると1ヶ月前まで含み損銘柄でした💦 配当利回り5.55%もあったので1400株までナンピンしてたんですねー(他人事w)高配当株は配当金がもらえるため含み損でも我慢ができるんですよねー😅
次のインカムゲイン候補
さて、アールビバンの年間配当金84000円分を他の銘柄で補填しなければなりません。
現在はどの銘柄も株価が上がってしまい買える水準ではありません😢
配当利回りランキングの上位銘柄のほとんどが配当性向100%超えで、来期以降の減配リスクがありますから高配当株だからといって飛びつくと痛い目に遭いそうです。
そこで、長期でインカムゲインを得られそうなJ-REITはどうだろう?と考えています。
3年間ずっと下がり続けていた東証リート指数が今年に入り上昇トレンドへ転換しており、月足チャートでゴールデンクロスしています。

ブログで紹介した最近2分割の【8984】大和ハウスリートを1株打診買いしました。分配利回りは5.08%です。
IPOで当選した【401A】霞ヶ関ホテルリート投資法人は来年1月の分配金2688円と発表がありました。同じ金額で年2回の分配だとすればIPO価格10万円の分配利回りは5.37%です。
リートには分配利回り5〜6%の高利回りの銘柄がたくさんありますので、少しずつ購入していこうと思います♪
※投資は自己責任でお願いします。
お読み頂きありがとうございました🎉
ポチッとお願いします🙇♀️
X(旧twitter)もよろしくね〜🎉